-
【2022/05/14】5月の高滝湖で2キャッチ2バラシ。高滝湖バスってワームサイズ大事?おかっぱり粘り釣り。*蛇に注意喚起も
さて、完全にワークマンの新しい服たちを試したいという邪な考えで釣行してきました。ちょうど嫁も仕事というので、午後はフルに釣りができる!どうせならバスが釣りや... -
【5分で可】ARSのシングルフック化!フックサイズとリングサイズ・必要な工具。
渓流釣りで無敗、僕にとってはもはや欠かせないルアーとなったAR-S(戦歴はこちらPtI PtII)スピナー。ルアーウォレットに2つのほか、溜め込んだ楽天ポイントで実はこ... -
【春夏釣りオススメ】ワークマン/レインウェア+虫除けアウターはコスパ最強!梅雨〜初夏の釣りウェアに!
ワークマンで釣りウェアを賄うようになり早2年。今シーズンもワークマンで行きます(笑)今回は雨の降る梅雨に備えたレインウェア・汗ばむ初夏のインナー・フーディです... -
2024年:釣りにアウトドアシューズは必須アイテム:オカッパリ釣り用おすすめシューズ+結ばない靴紐カスタマイズのススメ
2022年から釣りに行く時の靴を新調しました。現在も使用しています。主に旅行ついでのオカッパリ用なんですが、釣り用の靴、この数年のベストバイレベルで重宝していま... -
2022年/釣りデビューおすすめの場所。初心者の家族や友人とどこに行く?
釣りブームらしいですね。数年に1回あるやつですね、密回避って時勢もあるのだろうけれど。僕は専ら単独か、中級以上の友人と行くことが多いですが、年1ー2回嫁やアウト... -
【2022/5/1-2-3-4】ARスピナーでアマゴ3尾:GW秘境で渓流釣り三昧
今年は雨や寒さで春も中々釣りに出られず、嫁の実家に帰省するGWのタイミングで本格的に釣り開始となりました。そして念願の渓流です。3度目。渓流デビューしてからなか... -
2024年更新/3年ショートロッドでバス釣りした感想。
寒すぎて、釣りも冬眠してました。3月なのに寒くって、バス釣りはもう釣れる時期なのに、まだ行く気にならない。。。twitterみていると、1-2月の極寒でバスを釣り上げて... -
【24年もコスパ最強】ワークマンの釣りウェア・パンツを購入+2年使用した(秋冬編)
「休みの日にしか釣りに行かないのに、数万円もするウェアを購入したくない。でも、釣り場では動きやすくしたい、濡れ/汚れで不快な思いをしたくない」秋冬は寒さに耐え... -
【2021/10/24】初秋の印旛新川:真昼間に粘って一尾。
久しぶりの新川。2021年は負けなしでサイズさえ選ばなければ、魚影濃い説を勝手に提唱しています。涼しくなってくるのを待っていたら、すっかりご無沙汰になった川に帰... -
【エピソード公開】カード+ポイ活+メルカリ=ハイエンド釣具を安く手に入れる!ボンビーバス釣り経済学
最近は釣りよりも釣具代や釣行費用をいかに安く、生活に影響なく工面するかを考えています。釣具の費用って馬鹿にならないですよね。可能な限り安く、良い釣具を揃えた...