釣り方・考え方– category –
-
釣りの楽しさ:あらゆるゲームの要素が詰まっている趣味説
「釣りって何が楽しいの?」。3ケタは聞かれているこの質問。口頭で答えるのが面倒になってきたので、今日はこの回答にお答えします。「これから釣りをしたい」と考えて... -
2024年更新:トラウトアングラー向け:電車で行ける東京のおすすめ釣具店(東洋町・神田・秋葉原・上野)
東京に住んでから、車がないため、釣具屋に「行く」ということが減りました。千葉にいた時は、釣りのついでに車で立ち寄って釣具を補充していましたが、東京ではそうは... -
渓流ミノーの使い方:バス釣りから渓流デビューしてぶつかった壁。
最近はバス釣りでも最初に投げるルアーはトラウトルアーのだーやまです(外道が釣れます)。さて、渓流ベイト・トラウトフィッシングをやるようになって、心が折れそう... -
スピナーベイトの使い方:陸っぱりスピナベでバスを釣る方法+初心者におすすめスピナーベイトを紹介!
バス釣りで一番おすすめのルアーは何かと訊かれたら、迷わず「スピナーベイト」と答えます。一番釣ったルアーもスピナーベイトです。土日釣行だけでも累計100尾は釣って... -
【ルアー・リールに糸を結ぶ方法】初心者が最初に覚えるオススメ結び方2選!まずはこれから覚えるべし。
釣りに行って、最初にすること、それはルアーとラインを結ぶこと。特に初心者の頃は、根がかりやライントラブルで結ぶ機会が多くなりがちです。地味ですが、重要。釣り... -
パックロッドかワンピースロッドか。バス釣りをパックロッドでするようになって思ったこと
パックロッド、ショートロッドでブログを訪れてくれる方が多いようなので、今回はパックロッドのみで二年程度釣りをしている僕の意見を書き殴りたいと思います。◆ロッド... -
釣り初心者はコンパクトな釣竿を。色々買った上で行き着いたロッド。RGM spec2 5.5ft
都内に住んでいて、嫁や友人と釣りに行くとき、一番手間がかかるのは釣竿=ロッド選びです。合わない釣竿はトラブルや疲労の元となって釣りのモチベーションをゴリゴリ... -
【2024改訂版】バス釣り初心者のデビューにおすすめの場所
釣りブームってことで、大抵聞かれる「どこ釣れますか?」問題。今回は今年の実釣でもやっぱり思った、初心者はここに行ったら?というエリアについて、書いていきます... -
2022:バス釣りの根がかり回避方法:数万円ルアーロストした僕の話。
バス釣り(渓流でも)でオカッパリをしていると避けられない問題「根がかり」。釣りブームで先日行った湖でもカバーでたくさんのラインやルアーを目にしました(泣)初... -
【2022渓流ベイト考】バス釣りから渓流ルアーデビュー1年の僕が渓流ベイトをおすすめしない理由
最近バス釣り仲間を渓流ルアー釣りに誘っています。渓流の装備や道具選びをしていると当たる壁◆渓流ベイトってどうなの問題僕は渓流ベイトユーザーです。バス釣りの友人...