↑でカテゴリごとの記事検索ができます twitterはこちら

【2024改訂版】バス釣り初心者のデビューにおすすめの場所

  • URLをコピーしました!

*当ブログはアフィリエイト広告を使用しています(筆者で実釣したものを厳選しています)

釣りブームってことで、大抵聞かれる「どこ釣れますか?」問題。今回は今年の実釣でもやっぱり思った、初心者はここに行ったら?というエリアについて、書いていきます。

これから釣りデビューしたい、という初心者の方に向けて書きます。僕の失敗談も!

目次

今は秘境はない!バスが確実にいる湖川で釣る!

昔ほど釣れなくなったと言われるブラックバス。昔をいつに定義するか問題はありますが。30年くらい前と比べると、霞ヶ浦も印旛水系も釣れなくなったと思います。生態系の構造上、当たり前らしいんです。

かつて関東屈指のバスレイクとして名を馳せた霞ヶ浦。霞についてはバスの代わりに一時期アメナマが入れ食いだった時期が15年くらい前でしょうか。牛堀とかもね、昔はアメナマが増えててもバスが優位で釣れていた気がしますが(2010前後)、現在は結構バス釣るのが初心者には難儀になっています。*アメナマなら全盛期のバスくらい釣れますよ!

秘境の野池も20年くらい前に流行り、そこでは1日20尾は堅い!なんてこともありました。今はほとんどが立ち入り禁止になっているかな、と思いますし、初心者や僕みたいな臆病者がポッと行けるような簡単な道にはないです(山道・細道・畦道)。釣れる場所も魚も減っているのではないでしょうか?

初心者あるあるとして、「近くの川にきたはいいけど、バスいるんだろうか」問題。バスがあまりいない、もしくは全くいないところでひたすら投げる体験。僕もよーやりました。でも、バス釣り自体が上達しない限り、秘境なんてものは存在しません。卵か鶏か、みたいな話ですが、釣りが上達して、どこにいるかが探せるようになり、初めて秘境を見つけ出せるみたいに僕は思っています。じゃ〜どうすればいいの??

「確実にバスがいるところ」に行けば、釣れるわけです。

自力で地図を探すのは釣り方を知ってから!駐車問題や釣り禁止問題で集中できなくなる

確実にバスがいるところを探すぞ!と地図やGoogleマップを開かないでください(笑)。僕もよくやりました。
正直、川なんて地図にたくさんあります。しかし、バス釣りをする上で
・バスがいるかどうかわからない
・車が停められるかわからない
・釣りが容認されているのかわからない
ポイントに足を運ぶこと自体は結構なリスクです。

怖い話をすると、印旛沼の某所では、警察呼ばれた、とか本当にあった話です(へらやっていた祖父が存命の時によくそういう情報をくれていた)。

僕も房総の秘境を探すんだ!とか言って、カーナビで水色のところを走り回ったこともあります。結局車停められない、高台から見たら、魚なんていそうもない、ルアー投げたら水深10センチみたいな体験をしました。素直に、まずはバスが確実にいるところでトラブルのない釣りをしましょう。

バスレイクに行けばいい

では、バスが確実にいるところとはどこでしょうか?

◆バス釣りを湖川が公認しているところ

です。「ここでバス釣りをしてね」ってところです。なぜなら、バス釣りで多少なり経済を回しているからです。

余談半分ですが、高滝湖や千葉の戸面原ダムなどは、実際にプロがアドバイザーとして湖が運営されています。
・ボートの艇数を制限
・バスの餌となるワカサギなりフナも放流
・場所によってはルアーやフックを制限
こんなルールを設定して、環境をバスのために調整しているわけですね。
(結果的に、遊魚料から、周辺での食事や買い物で経済が潤うようにしている)

だから、(政治的な話は置いておき)バスを排除したり、急に魚がいなくなる、ということもないですし、餌となる魚や生き物を放流していたり、共存させる環境を保っているから、バスが確実に定住しているわけです。
初心者はまず、こういうところからやるべきだと思います。
*釣り堀のようになっているわけではないので自然でのバスフィッシングができます。


有名なバスレイク:高滝湖(他房総リザーバー)・河口湖

有名どころですと、関東なら高滝湖・河口湖、関西なら琵琶湖などでしょうか。ここは確実にバスがいます。琵琶湖はリリース禁止となっていたり、はもあるものの。高滝湖はワカサギが供給されていたり、河口湖はバスの放流をしています(2023年追記:今後取りやめる方向性もあるらしいです+かなりスレてきてるという話もボート屋さんや釣具屋さんに聞きました)。メインレジャーとしてバス釣りをする湖なわけです。

個人的に関東であれば高滝湖、他亀山や片倉などのリザーバーがおすすめです。15年前の霞ヶ浦くらいには(1日頑張れば初心者でも釣れる程度ということ)釣れてる印象です。僕は確実にバスを釣りたい時は高滝湖に行きます。

高滝湖は、前述の通り、関東でも有名なバスレイクです。漁協もあって、しっかりと湖を管理しています。
おすすめしたい理由としては、関東の人ならば、

◆アクセス良い:都内及び首都圏主要部から1~1.5H。アクアラインなり、東関・京葉・圏央道を使って比較的シンプルに行けます。
◆小規模なので移動が楽:大きな湖だとポイントを見つけるまでが大変ですが高滝湖は30分もあれば車で1周できる規模です。フィーディングタイムにいい場所でやっていれば、連発も可能(2024年初心者が連発した話
◆水質が釣りやすい:正直ステイン(濁り)で綺麗とは言えませんが、難しいと言われるクリアウォーターよりも攻めやすいです。
◆安全:護岸が整備されていてオカッパリしやすいし、危険が少ないです。


からです。玄人さんも多いですが、バスがちゃんといるので初心者でも諦めずに投げれば釣れると思います。
河口湖はワームが禁止であったり、関東というには少し甲信に絡むので、一旦除外します。

初心者の釣り方:まずはボートではなくオカッパリ

僕は初めて高滝湖に行った時には、なぜかボートを借りてしまいました。これはおすすめしません。
僕の経験ですが、初心者がいきなりボートに乗ると、こんなことがあります。

・セッティングや離着岸方法がわからないでなかなか釣りに出られない
・風や流れでボートが流されて浅瀬での座礁や他のボートに気を遣う
・流れされながらの釣りになるのえ、どこに投げているのかわからなくなる
・どこにでも投げられるから投げたらいいかわからない

初心者は1タックル:基本ルアーで釣り切る

なので、オカッパリでまずは足元を固めてしっかり攻めていきましょう。
タックルもあれもこれも持っていかず、1タックル+簡素なタックルバッグで十分です。ワームとスピナーベイト・クランクベイトでもあれば十分に釣りができます。

具体的な高滝湖で有効な釣り方は以下をご覧ください。
僕と一緒に釣りに行く初心者の仲間は大抵これで釣れてます。

竿とリールとルアーだけじゃない!釣具以外の準備も怠りなく

初心者が釣りに行く場合には、魚が触れない、とか、フックの外し方がわからない、などから、怪我やトラブルに
・フックを外すプライヤー(これは糸を切ったり、魚の針を外すために必須です!100均のペンチでもいいので持っていきましょう)
・魚をキャッチするグリップ(魚に触れないのであれば持っておきましょう)
・目を保護する偏光グラス
・足場が高いところがあるならネット
・釣り糸が絡んでしまった時用の替え糸
持っておくといいと思います。


遊魚券・ゴミ回収は必ず!

そんなおすすめの高滝湖ですが、整備されている分、必ず漁協で遊魚券を買って、今後もバス釣りの環境を整備してもらえる貢献をしましょう。

また、先日高滝湖に行ったら、ゴミが増えていました。たまにビール缶とか大量に落ちています(あんなところでビール飲んで捨てるとか狂ってるんじゃないかとすら思いますw)、糸も小さなゴミも必ず持ち帰るようにしてください。

関東のバス釣りフィールドやポイントの見つけ方:おすすめのマップ本

とはいえ、そうそう簡単に千葉くんだりまでいけないよ!という人もいると思いますが、そんな場合は、書籍でバスレイクを探すこともできます。何を隠そう、僕も、免許取り立ての頃は書籍からポイントを見つけて、まずは行ってみてましたから。

こんな本は初心者向けのフィールド傾向もあり、これを車に積んでカーナビをセットしていくことでポイントを回ることができます。駐車ポイント・釣り禁止ポイントなども掲載されており、トラブルを避けることもできます。

具体的な探し方はこちらから。

釣れるバスレイクでバス釣りデビューを

バス釣りは釣る経験をすればするほど、また釣れるようになります。
だから、まずはバスが確実にいる、釣れる場所で釣りを開始することをおすすめします。

ぜひ参考にして、バス釣りを楽しんでください!

高滝湖の釣行記はこちら

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次