1尾なんとか釣る方法– category –
-
堤防での海釣り始めてみた:ルアー(仕掛け)・タックル・釣り場の選択方法を初心者が振り返る
昨年からバスや渓流のオフシーズンに海釣りを始めました。ライトゲームってやつですね。30年やっているバスと異なり、海釣りは数年に1回行く程度でルアーゲームだけで... -
釣りたければ釣れる場所に行きなさい:バスが釣れなくなる前の思い出
村田さんのYoutube見ていたら、冒頭の言葉。うん、確かに。視聴者の「全然釣れないのですが」という相談に村田さんが「釣れるところに行きなさい」って回答していました... -
釣りの単位換算表/よくある数値を抜粋して表にしてみた
バス釣り、ライトゲームなど色々やっていると、長さや重さの単位がアメリカ式と日本式になっていって面倒ですよね。ちなみに、これ今流行りのChat某に作ってもらいまし... -
【怒りの釣りヨコモジ用語辞典】若者の横文字を注意する前に釣りの横文字をなんとかしろ
若いビジネスマンと話すことが多いんですけど、「モメンタムが」とか「オーソライズして」とか横文字がすごいんですよ。昔は「相手にわかる言葉を使いなさい」と言われ... -
【2023/8/11~13】夏の渇水里川に通ってわかった渓流の釣れるポイント。
さて、盆は嫁の実家で釣り!と決めています。中国地方の里川。徐々に地理を理解し、攻められるポイントも増えてきて、今回は3日間にわたり、アマゴ釣りに行ってきました... -
ルアーでバスが釣れない人が犯している3つのミス/1年ボウズ経験者が語る
バスフィッシングを始めて、最初に持つ疑念:「こんなプラスチックゴミで釣れるのだろうか」問題。ワームの方がうまそうに見えてルアーが使いきれない。何を隠そう、僕... -
バスアングラーが渓流ルアー釣りを始める際に覚えるべきテクニック
バス釣りから渓流釣り中心にシフトして2年弱経ちました。渓流釣りは、バス釣りと違う難しさが多くて、独学ながら毎回魚に出会えているのはありがたい限りです。今回は、... -
釣りの楽しさ:あらゆるゲームの要素が詰まっている趣味説
「釣りって何が楽しいの?」。3ケタは聞かれているこの質問。口頭で答えるのが面倒になってきたので、今日はこの回答にお答えします。「これから釣りをしたい」と考えて... -
渓流ミノーの使い方:バス釣りから渓流デビューしてぶつかった壁。
最近はバス釣りでも最初に投げるルアーはトラウトルアーのだーやまです(外道が釣れます)。さて、渓流ベイト・トラウトフィッシングをやるようになって、心が折れそう... -
スピナーベイトの使い方:陸っぱりスピナベでバスを釣る方法+初心者におすすめスピナーベイトを紹介!
バス釣りで一番おすすめのルアーは何かと訊かれたら、迷わず「スピナーベイト」と答えます。一番釣ったルアーもスピナーベイトです。土日釣行だけでも累計100尾は釣って...