↑でカテゴリごとの記事検索ができます twitterはこちら

【初心者必見】書籍と動画で釣り上達!オカッパリで参考にしたい人気バスプロ7選

  • URLをコピーしました!

当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しており、商品やサービスを紹介することがあります。

バス釣りを始めたばかりのあなた!冬で寒くて釣り行けないですよね!僕もそうです!悶々と「オカッパリってどうやるの?」「どんな道具を使えばいいの?」と考えているのではないでしょうか?

冬は釣りの学びに充てちゃいましょう。学びはプロから!差をつけるなら冬のうち!

この記事では、オカッパリ初心者におすすめのバスプロ7人を紹介します。
彼らのYouTube番組や書籍を参考にすれば、釣りの基礎から応用まで楽しく学べること間違いなし!
さらに、僕の実体験を交えた「プロの技を再現するだけで釣れる」秘訣もお届けします。

釣りを上達させたい、もっと魚を釣りたいと思うなら、ぜひ最後までお読みください!


目次

バスプロから学ぶ方法

バス釣りが上達する最短の道は、経験豊富なプロたちの知識を取り入れることです。以下の方法を活用してみましょう!

1. YouTubeで動画を見る

プロたちのYouTube番組は、実際の釣り場でのリアルなテクニックが満載です。
投げ方、ルアー操作、ポイントの選び方など、動画を見ながら具体的に学べます。

2. 同じ道具を使う

プロたちが愛用するタックルを使ってみると、釣りの幅が広がります。初心者でも再現しやすい道具選びが上達の鍵!

3. 書籍を読む

プロたちの書籍には、釣りの基礎知識や理論が詳しく書かれています。
動画では学びきれない深い情報を手に入れることができますよ。

僕もこれらの方法を実践した結果、釣り場での経験値が大幅にアップしました!
「プロの真似」で釣れると、自信もついてさらに釣りが楽しくなります。


オカッパリで参考にしたい人気バスプロ7選

ここからは、初心者がぜひ参考にしてほしい7人のバスプロを紹介します!


1. 川村光大郎(かわむら こうたろう 通称「オカッパリのプリンス」)

関係メーカー: OSP、ボトムアップ、ダイワ
実績: JB TOP50参戦経験、オカッパリスタイルの第一人者
釣りのスタイル: 「目に見えるカバーをしっかりと攻める陸っぱりの基礎を徹底すること」。基本に徹しながらも、根掛かりを軽減するワームセッティングやタックルセッティングの追求で工夫を怠らない姿勢。そのストイックさから「陸っぱりの鬼」と呼ばれる。
キャラクター: 丹精な顔立ちからは考えられない早口で、なぜそのポイントを狙っているのか、どんなふうに動かしているのかを熱心に説明。意地になってバスを釣り上げる姿が感動的!

川村さんから学べること

  • オカッパリの基礎技術
  • 目に見えるポイントの攻略法

おすすめの書籍: 『バス釣り陸魂読本』
バスのシーズナルパターンから、釣りの準備(地図の記入や情報の取捨選択は必読)、地形、タックル選び、アプローチに至るまで網羅、オカッパリを科学した必読本です。


2. 金森隆志(かなもり たかし 通称:カナモ)

関係メーカー: レイドジャパン
実績: 数々のトーナメントで優勝、オカッパリのスペシャリスト
釣りのスタイル: 陸っぱりからプロキャリアをスタートさせた生粋のオカッパラー。誰にでもわかりやすい言葉で、楽しそうな調子でリズミカルに釣りの楽しさを伝える。
キャラクター: ラッパーかと思うほど滑らかで横文字豊富な解説が特徴。テンポのいいトークに思わず「Yo!」と叫びたくなる!

金森さんから学べること

  • 釣りを楽しむ心構え
  • 初心者向けの簡単なルアー操作法

おすすめの書籍: 『金森隆志の岸釣りQ&A50』
釣りへの疑問にQA方式で答える読みやすい形式。少し釣りを始めて、季節のこと、ポイント選びのことで疑問が溜まったタイミングで辞書のように使える本でした。


3. 伊藤巧(いとう たくみ)

関係メーカー: シマノ、ノリーズ
実績: 海外トーナメントでの活躍も目覚ましい注目の若手プロ
釣りのスタイル: ライトリグからヘビールアーまで駆使し、状況に応じたパターンを的確にはめるスタイル。タフな状況でも確実にアジャストしていく姿勢は、まさに陸っぱりの鏡!
キャラクター: 優しいお兄さん。穏やかな口調で初心者にもわかりやすく説明してくれるが、デカバスが連発すると裏声になりキャラ崩壊!そのギャップがクセになる。

伊藤さんから学べること

  • 状況に応じたポイント選び(シャロー・ディープ・テトラ・ブレイク)、ルアー選び
  • タフなフィールドでの対応力

おすすめの書籍: 『なぜボクだけ釣れるのか?春夏秋冬のビッグバスパターン40』
こちらはボートフィッシングになるので、釣りをそれなりにやり込みだしてから読むといい本です。フィールドでの実釣をレポートする形で、使用ルアーや地形ごとの使い方、季節での狙い場所などを細かく解説しています。


4. 青木大介(あおき だいすけ)

関係メーカー: アブガルシア、ゲーリーインターナショナル、Dスタイル
実績: トーナメント界での圧倒的実績、サイト・フィネスフィッシングの名手
釣りのスタイル: ボートトーナメンターとしての実績に加え、陸っぱりでフィネスを活用した食わせのテクニックが光る。特にサイトフィッシングでは無双状態!
キャラクター: 一定のトーンで淡々と解説するが、たまに小ボケや駄洒落を挟むユーモアセンスあり。見えバスを見つけた瞬間の集中力はもはやスポーツ選手レベル!

青木さんから学べること

  • ちょうちんテクニックなど食わせの極限テクニック
  • サイトフィッシングのいろは

おすすめの書籍: 『適材適所のルアーセレクト』
たくさんあるルアー。覚えきれないですよね?この本は、ルアー図鑑のように使うことができる本です。ほぼ全てのルアーやリグを見開きで紹介してくれます。解説と使い所、セッティング事例を文章ダラダラではなく、イラストや写真も交えながら解説してくれています。ルアーのいろはを知りたい人におすすめしたい本です。


5. 関和学(せきわ まなぶ)

関係メーカー: エバーグリーン
実績: トップトーナメント優勝・数多の陸っぱり番組やDVDをリリースした「陸っぱり番長」。
釣りのスタイル: 霞ヶ浦水系でのテクニックを紹介し、初心者が再現しやすい釣りを教えてくれる。
キャラクター: 少年のような口調で優しく教えてくれる先生キャラ。釣れた時には「やったぁ!」と大喜びする姿に視聴者もホッコリ。

関和さんから学べること

  • 関東のタフフィールドですぐに真似できるテクニック
  • 陸っぱりならではのルアーチョイス

おすすめ動画: 関和さんはYoutubeでEG Goingで検索していただき、霞ヶ浦の動画を見るとすぐに使えるテクニックとルアーが盛りだくさんです!


6. 奥田学(おくだ まなぶ 通称:ロボ奥田)

関係メーカー: シマノ、シグナル
実績: トーナメントでの数々の実績
釣りのスタイル: 大きなルアーと強い竿を使い、デカバスだけを狙い撃つスタイル。ロングロッドを駆使した豪快な釣りは必見!
キャラクター: 一見無骨で無口な「ロボ」だが、こだわりを話し出すと「確かに」と納得させられる本音の嵐。デカバスを釣ると豪快な雄叫びが響く!

奥田さんから学べること

  • 大型ルアーや大型ワームを丁寧に駆使したデカバス捕獲方法
  • 遠投時のフッキングやファイティング、ランディング

7. 村上晴彦(むらかみ はるひこ)

関係メーカー: ダイワ、イッセイ
実績: プロではなく釣り師。ダウンショットリグ・ネコリグ普及の教祖。人気ワームの開発者。オカッパリの神様として信者が多い。
釣りのスタイル: ハートランドシリーズの生みの親。オカッパリに特化した製品づくりや番組づくりを通して、その楽しさを広めている。初心者でも扱いやすいアイデアが満載!
キャラクター: ちょっと癖のある「釣りのお坊さん」みたいな雰囲気。穏やかに話しているのに、気づいたら釣りの奥深さにどっぷり引き込まれている自分に気づく。

村上さんから学べること

  • オカッパリにおけるスモラバやネコリグの活用方法
  • 基本的なリグの釣れる動かし方や使いどころ

おすすめの動画: Youtubeで「村上的」チャンネルを見てください。ルアーのセッティング、リグの使い方を製品ごとに細かに教えてくれています。無料でいいのか、くらい教えてくれているのと、村上さんのキャラが尖っていて最初は違和感あるかもしれません。(数回見ると独自の世界観に引き込まれます)


まとめ

オカッパリ初心者には、まずこれらのプロたちのYouTube番組を見てみることをおすすめします!
さらに、彼らの書籍や製品をチェックすれば、釣り場での実践に役立つヒントがたくさん得られます。

僕も、プロたちの技を真似しただけで魚を釣ることができ、知識や経験値が大きく向上しました!
あなたもぜひ、プロたちの知識を活用して釣りを楽しんでみてください!

*ちなみに僕は釣りフェスで彼らに会いたい・・・

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次