【2023/7/9】久々の高滝湖+Fishman Beams LOWER 73Lで4本!魚影も濃く外道が釣れないナイスなところ。
さて、前回の渓流の後、印旛新川にも単独で行ったりしてたんですが、渓流との水質差に愕然として、1時間で心が折れてしまい帰宅しました。
それでもバスつりたいなぁ〜というわけで1年以上ぶりですかね?高滝湖行ってきました。
カーナビが、行きはアクアライン・帰りは京葉道という提案だったんですが、なんだったんでしょうね?
さて、今回はNewロッドFishman Beams LOWER 73L(別記事予定)の筆おろしということで、入魂を目指しての釣行です。
今日は高滝の記録とNEWロッドの感想を交えている記事です。
Contents
灼熱・爆風の首都圏
さて、この日は曇り時々雨の予報でしたが、東京は晴れ時々曇りに加えて、常時爆風。アクアラインでは16m?と表示されていた気が。。。車が煽られて(多分タイヤが変な挙動してる)キャ!ってなるような天気でした。
高滝湖も例外ではなく、漁協側はザブザブ行ってました。
漁協で少し買い物して、湖を見渡し、風裏のワンドに見立てをつけて16:00から釣り開始です。
夕方とはいえ、18:00までは灼熱でした。
NEWロッドはロングロッド
話題が逸れますが。
今回は、新しいロッドの筆おろしがミッションです。Fishman Beams LOWER 73Lです。
いつも記載している通り、僕は楽天ポイント大好き人間。毎年5〜6万ポイント貯まったタイミングでロッドを買うことが趣味です(笑)。今年もそのタイミングが来たので、購入したのが、LOWER 73L。
実はどのロッドを買うか、今回はすごく迷いました(これはまた別で書きます)。
結果的に、
●トレースコースやフォールの釣りにもう少し長さが欲しい場面が多い
●霞や本流などの大場所に対応したい
●メバルとか海にも流用したい
というのが狙いです。ぶっちゃけ高滝湖ならいつもいい思いしてる52UL(インプレ記事に飛びます)で事足りるものの、入魂したくて持参です。(人気なのかわからないですが、なかなかWEBや店頭になくて、毎日探してやっと見つけました)
数頭目で早速1尾ゲット
さて、肝心な釣りですが、実はNEWロッドの数頭目で、岸沿いをダウンショットで攻めると・・・
まさかの入魂でした。そして、そこから同じパターンで、岸沿いに沈むコンクリート階段を丁寧にせめ続けると、数頭に1回のペースで2本追加。。。
金太郎飴状態で写真割愛。購入初日で合計4本の小バス(20~25位)を釣り上げる幸せなロッドになりました。
ってことはいいロッド(笑)ってことにします。
3gを投げられる+フッキングの良いLOWER 7L
Beams LOWERですが、3g確かに投げられます。とはいえ、僕はミスってラインをロングロッドむけに巻いてくるのを忘れてしまい、フルキャストはできませんでしたが、バックラッシュもなければ、フォーリングで困ったこともなかったです。
竿のティップ側半分は、ULなんじゃないかくらいビヨンビヨンで、バット側はパワフルです。
シェイクもティップの反発使ってできる一方で、ファイトになると、バットでリフティングすることができる面白い竿です。小バスは余裕です。
あと、少し嬉しい誤算だったのが、感度というか、フッキングの良さ。ティップが入るからか、ショートバイトも明確に伝わってくる上に、ちゃんといい場所にフッキングされています。
ブルっというバイトも伝わってきますし、モゾッとしたバイトもなんとなくわかり、ロッドに聞いてみると、ティップが入ってフッキングした状態になっているような感覚。
これはいいロッドだ。ロングロッド久々だったけど、楽しいものです!
高滝湖の小バスが食べるワームサイズがあるのではないか
そして、そんなNEWロッドでいくつかのライトジグを試してましたが、高滝の小バスって、レインズスワンプマイクロサイズにはめちゃめちゃ反応してくるのに、カットテールとかになると全然アタリもこないんですよね。
何度かやってて、
ゲーリーグラブ4inchはたまに釣れる
レインズスワンプは毎度アタる
フリックシェイクの3inch台はそこそこ当たる
カットテールは全然当たらない
みたいな体感です。これって食べてるベイトなのかな??
とはいえ、(熟練アングラーには怒られそうですが)僕はそんな傾向があるので、「高滝でどうしてもバスに触りたい」時には、段差にレインズをぶち込みます(笑)
夏のシェードだと、昔はよくクロー系でやってましたが、どうなんだろう。そろそろデッカイバスも拝みたいので、次回、試してみます!
それにしても、最近は霞ならアメキャみたいに、バスだけ狙って釣るがやりにくいな〜(下手なだけ)なんて思ってたんですが、高滝ってちゃんとバスが反応してくれるフィールドなんですよね。
ずっとバスレイクであって欲しいものです。