【2021/8/9】爆風の印旛新川でスピナベ1投勝負!管釣り修行は巻物にも。
今日が祝日だと前日に知りました(笑)。棚ぼた休日で、予定もなかったので、またまた錦糸町からカーシェアで出撃しました。
Contents
台風前で暴風+水位上昇!
16:30の開始。出発前の午後から南風の爆風!アクアラインが通行止め、車も横風で少し危険を感じました・・・。とはいえ空は快晴で30℃。昨日深夜の豪雨で水位がめっちゃ上がってる・・・
ジャブジャブの東葉高速橋下からエントリー!水の色はまだ青系、土茶濁りにはなっていない。
風が吹いたからスピナーベイト
ジャブジャブなので、きっといつものワーム作戦は使えない(のと、いつもワーム釣りしてますが、元々はスピナベ縛りしていたレベルで巻物大好きなのです笑)。ラインが流され、アクションがつけられないし、何より水中でアピールしなさそう。。。
印旛新川の岸際は浅い。というわけで、クリスタルSシャローロールで攻めます。
ブレーキ調整して、流れに向かって(渓流でアップストリームを覚えた)アシ際へ投げます。
ラインテンションを極力抜いて巻いてみる
これも(恥ずかしながら)管釣りで覚えたのですが、
◆スピナベを巻いているときに、ラインがふんわりしている状態で巻く
管理釣り場のスプーン釣りを見ると、巻くときにロッドを
◆胸くらいの高さにして、
◆水面と平行にして
◆ロッドにもラインにもテンションをかけずに巻く
管理釣り場でこれをスピナーでやったら、連発しましたので、やってみます。
こうして巻いていると、水面の入るラインをよく見て巻くしかなくなります(ロッドにテンションがかからないから)。
渓流でスピナー巻いていたときも、流れが強いから、竿に感覚がくる前にラインがフっと動く違和感があったんですよね。これができるんじゃないか、と。
そんなイメージをしながら巻くと、
ラインがフッとアシの方に動き、巻いている方向とは異なる動き!
根がかりのような重さに代わりますが、もうバイトを確信して、思い切りフッキング!
久々のB.C.4 510MHなので、ラインもロッドも余裕!いつもトラウトロッドだからね!笑
1投目フィッシュ!
25くらいですが、久々のスピナベフィッシュ!しかも1投目!!
これは嬉しい!!
ガッツリ食ってきてた。思い通りの巻の釣り!気持ちいい!!
最近はせこづりにハマっていたので、これぞ(ちっちゃいけど)バスフィッシングやなーなんて興奮。
しかし、この後2時間、全く後が続かず、終了!!
実は21カルコン入魂:ハイギアも懸念ではなかった
そういえばカルコン、入魂だ!以前江戸川でバラして以来、全然使ってなかったし!
ハイギアを懸念していましたが、全然心配いらねぇ(笑)
むしろアップストリームだったから、これくらいでいいや!
スピナベで入魂できたあたりが嬉しい!
今年は新川との相性も◉
爆風で帽子飛ばされる、ワーム袋も危うく無くしそうになる、非常に釣りづらい1日でした。
それにしても、印旛新川、数釣りするなら、最高!
昔は真夏の新川って渋くかった印象だったけど、こんな日でも釣れるなんて感謝!!